コラムColumn

不動産登記の記事一覧

権利証(登記識別情報通知)を紛失した場合の事前通知制度とは

2022.09.19

エアコンが壊れて数日経ちます。 私は気合も根性も忍耐力もない人間なので、 誰よりも早くエアコンが壊れたフロアから撤退しました。 今では面談室が自席と化して色んなものがとっちらかってます。 さて今日は権利証(登記識別情報も含む)を紛失してしまった場合の手段の1つである 事前通知制度につい...(続きを読む)

詳細を見る

根抵当権の債務者が合併した場合の手続き

2022.08.13

先日、会社を合併する場合のスケジュールについてコラムを書きました。 今回は、この合併した会社が根抵当権の債務者だった場合の手続きについてご紹介します。 会社が合併した場合、根抵当権変更登記は必要? 合併したからといって何でもかんでも変更登記が必要というわけではありません。 では、どんな場...(続きを読む)

詳細を見る

農地法の許可と農地の仮登記

2022.08.10

 相続以外で農地を取得するときに必要な「許可」とは? 農地を売買するときに「農地法の許可」が必要です。 農業委員会や都道府県知事などから許可をもらわないと売買ができないのです。 今回のコラムでは、 何で許可が必要なの?から 許可の種類は? もし許可がもらえなかったらどうなるの? ...(続きを読む)

詳細を見る

DV等支援対象者の不動産登記について

2022.07.11

本当に許せないことなのですが、 DVや児童虐待は無くなることはなく、 いつの時代にも苦しんでいる被害者の方がいらっしゃいます。 そんな被害者の方の支援の一環として「DV支援措置」という制度があります。 DV支援措置 総務省のHPにはその内容としてこんな風に記載されています。 【引...(続きを読む)

詳細を見る

設立予定の法人は、どのタイミングで不動産の登記名義人になれる?

2022.06.28

法人を設立して、個人で所有している不動産をいくつか法人名義にしておきたい。 いつくらいにできますか? というご相談をいただくことがあります。 この「いつくらいにできますか?」とは、 ①登記原因日付をいつにでいるのか? ②登記申請はいつできるのか? ③登記完了日はいつになるのか? ...(続きを読む)

詳細を見る

その権利証、処分して大丈夫ですか?

2022.04.29

不動産を取得すると、 権利証(登記識別情報通知)が発行されます。 昔の権利証は、 和紙に仰々しいほどの達筆で不動産の記載等があり 「登記済」と朱印されていて それ自体が権利証として大切に保管されていました。 現在は「登記識別情報通知」というものにかわり、 それ自体というよりも ...(続きを読む)

詳細を見る

所有権登記名義人の住所変更登記の義務化について

2022.04.18

所有権登記名義人の住所変更登記 不動産を取得すると、 所有権登記名義人として住所と名前が登記されます。 その後、引っ越しなどをして住所が変わることがありますが、 これまでは住所が変わった場合でも変更登記は義務ではありませんでした。 しかし令和3年の不動産登記法改正により、 この住...(続きを読む)

詳細を見る

元本確定前の抵当権の共有者が共有関係から外れたいとき

2022.04.15

野球を見るようになって、 推しの選手ができて盛り上がったとたんに 推しが全員故障で離脱しました。 もれなく全員です。 週末はお祓いに行ってきたいと思います。 さて、今日は根抵当権についてです。 根抵当権とは、ざっくり説明すると お金を貸す人と借りる人の間で 限度額等の大枠を決めた...(続きを読む)

詳細を見る

寄附契約による所有権移転登記と利益相反取引

2022.03.28

先日、合同会社⇒一般社団法人への寄附による所有権移転登記のご依頼をいただきました。 そもそも「寄附」という登記原因自体、あまり取り扱いのない珍しい登記ですが、 その上、代表者が同一自分物の法人同士の寄附契約でした。 寄附契約とは 私が「寄付」と聞いてまず想像するのは、ふるさと納税です。 ふ...(続きを読む)

詳細を見る

土地の共有関係を解消する手続き。共有物分割登記とは?

2022.03.07

相続などで不動産を取得すると、 1つの不動産を複数人で所有していることがあります。 この複数人で1つの不動産を所有していることを「共有関係」と言ったりします。 たとえば、ふくおか太郎とみやざき次郎が甲土地を 持分2分の1で共有している場合です。 この共有関係は民法改正により 緩和...(続きを読む)

詳細を見る

交換による所有権移転登記について

2022.02.28

ある人からある人に不動産の所有権を移転した場合、 所有権移転登記の申請をします。 そしてその所有権移転登記をするときに必ず「原因」を記載します。 何で所有権を移転したの?という理由です。 売買だったり、相続だったり沢山の原因がありますが、 その中の1つに「交換」という原因があります。 ...(続きを読む)

詳細を見る

外国会社の登記と、外国会社が不動産売買をしたときの登記について

久しぶりのお花シリーズです。   私は事務所のきれいに飾られたお花に感化されて 自宅にお花を飾るようになりました。 こんなに美しく飾ることはできませが、 部屋の中にお花がある生活ってすごくいいものだなーとしみじみと感じています。 さて、先日、外国会社が所...(続きを読む)

詳細を見る

ピックアップコンテンツPickup contents

当事務所が運営している専門サイトや
おすすめコンテンツをご紹介

相続・遺言
《無料相談》実施中!

https://www.fukuoka-shihousyoshi.jp/souzoku

暮らしに役立つ
法律メルマガ

https://mi-g.jp/mig/registration

福岡で不動産事業を
始めたい方へ

https://www.fukuoka-shihousyoshi.jp/estate

福岡自己破産
無料相談室

http://fukuoka-jikohasan.net/

福岡債務整理
無料相談室

http://fukuoka-saimuseiri.net/

福岡個人再生
無料相談室

http://fukuoka-kojinsaisei.net/

出版物紹介

https://www.amazon.co.jp

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら