コラムColumn

住宅用家屋証明で減税を適用していた所有権を更正する場合の登録免許税の計算が複雑すぎた

2025.04.15

先日所有権更正登記絡みのコラムを書きましたが、 追加でもう1つご紹介します。 これも私個人的には「へえ~なるほどね!そんなことしたことなかったわ、、」 といった内容だったので、 主に同業者の方の参考になればいいなと思います。 事例 ある日、福岡太郎の名義で建物保存登記をしました。 ...(続きを読む)

詳細を見る

「検索用情報の申出」始まります

2025.04.11

「検索用情報の申出」。 不動産登記の世界に聞きなれない言葉が登場しました。 これは令和7年4月21日から新たに始まる制度で、 私なりに簡単に説明すると、「住所変更登記を国にしてもらうための登録」です。 国がしてくれるとは何だかお得な気がしますが、 一体どんな制度なのでしょうか。 ...(続きを読む)

詳細を見る

所有権更正登記をすると抵当権はどうなる!?

2025.04.07

先日、結構頭を悩ませる登記申請がありました。 複数人であーでもない、こーでもないと検討して、 この度めでたく登記が完了したので、 この日のことを二度と忘れないように書き残します。 事例 ある日、福岡太郎の名義で建物保存登記をしました。 その際、ふくおかあ銀行から借り入れをしたので、抵当権...(続きを読む)

詳細を見る

抵当権付きの不動産と相続について

2025.04.01

債務者が亡くなった場合 不動産を購入する際にお金を借り、抵当権を設定することは一般的です。 では、その借入金を完済する前に債務者が亡くなってしまった場合、残りの債務はどうなるのでしょうか? 住宅ローンと団信(団体信用生命保険) 住宅ローンの場合、団体信用生命保険(団信)に加入していれば、...(続きを読む)

詳細を見る

戸籍にフリガナが記載される時代へ

2025.02.18

 こんにちは。まだまだ寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 暦の上では春とはいえ、朝晩の冷え込みは厳しいですね。どうぞ温かくしてお過ごしください。 さて、今回は、  「戸籍にフリガナが記載されるようになる」という法改正  についてお話ししたいと思います。  令和5年6月...(続きを読む)

詳細を見る

少し出遅れましたが、定款認証手数料が改定されています

2025.01.17

昨年の話になりますが、令和6年12月1日より定款認証の手数料が改定されました。 株式会社を設立するとき、公証役場で定款認証が必須です。 何かをお願いするときに「手数料」を収めることが世の常で、 公証役場の定款認証も例外ではありません。 そんな定款認証の手数料が、この度嬉しい改訂となりまし...(続きを読む)

詳細を見る

譲渡制限規定とは?有限会社の譲渡制限規定は変更できる?

2024.11.11

平成18年の会社法改正により、新たに有限会社を設立することができなくなりました。 新たに設立できなくなったとはいえ、 やはり有限会社のままにしておくことに一定のメリットはあり、 改正前に設立していた有限会社から登記のご依頼をいただくことは、 今でも割とよくあります。 そんな有限会社の特...(続きを読む)

詳細を見る

代表取締役等住所非表示措置ってどうなの?

2024.10.01

代表取締役の一律住所非表示断念から2年、 やっとと言うべきか、ついにと言うべきか、 この日がやってきました。 「代表取締役等住所非表示措置」施行。 これは何かというと、法務局へ申請をすることで、これまで登記簿上に表示されていた 代表取締役等の個人の住所が非表示になるというものです。 ...(続きを読む)

詳細を見る

【過去に戻って人生をやり直したいですか?】2024年9月17日配信

2024.09.17

先日の「地面師たち」といい、最近、没入することにハマっています。 周りの影響で、最近空いた時間はドラマを観ることが増えました。 便利な世の中で、内容が知りたければ「倍速再生」なるものがあります。 少々セリフは早いですが、時間が掛からないので、〇〇しながら観ることができる大きなメリット。 ...(続きを読む)

詳細を見る

【地面師たち。。。】2024年9月3日配信

2024.09.03

 司法書士 福島卓 ↑↑↑ 写真を変えました。 イケスカナイ、カッコつけた写真から、爽やかさを全面に押し出してます。 「いいね」👍お願いします。...(続きを読む)

詳細を見る

【お盆はいかがお過ごしでしょうか?】2024年8月15日配信

2024.08.15

まだまだ残暑厳しい毎日が続きます。 そんな中、宮崎では大きな地震が発生し、大きな被害が発生しました。 被災された方々にお見舞い申し上げます。 この地震によって南海トラフ地震が発生する可能性高まっている、との臨時情報が出たことで恐怖を感じました。 本日の夕方にこの注意喚起は解除されるようで...(続きを読む)

詳細を見る

本当にあった怖い話~名変を侮るなかれ~

2024.08.14

家売ろうと思ったら、何かよく分からんけど「名変必要」って言われて、 司法書士の見積みたら名変で数万円の報酬とられるんやけど、 これって何なん。 で、ネットで調べてみる。 そしたら出てくる。 「名変登記は自分でできる!」 「名変登記は自分でやろう!」 どうやら自分が引っ越したからその...(続きを読む)

詳細を見る

1 2 3 4 5 22

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら