コラムColumn

【表彰されました!】2025年6月17日配信

2025.06.17

5月は士業の総会の時期。 司法書士会、行政書士会、土地家屋調査士会のどれも5月後半に開催されます。 だいたい夜に開催されるんですが、子どもがいるとなかなか参加が難しいです。...(続きを読む)

詳細を見る

複数人で株式を相続してしまった場合にやるべきこと

2025.06.06

唯一の株主兼役員が急に亡くなってしまった。 まだ相続人同士の話し合いが決着しないから、 株をどうするか決まってない、、 身内が会社を経営していると、 残された遺族の方にこういった問題が降りかかってくる可能性は十分にあります。 こんなとき、どのように対応したらいいのでしょうか。 役...(続きを読む)

詳細を見る

【改めて自己紹介をしておく必要性を感じまして。】 2025年6月4日配信

2025.06.04

お世話になっております ふくおか司法書士法人の福島です! お名刺交換させていただく際、多少の自己紹介はさせていただくのですが、私の人となりや社業についてのお話は、数日経...(続きを読む)

詳細を見る

外国人が役員に就任するときの困った話

2025.05.20

最近猫を飼い始めたのですが、 もう可愛いのなんのって。 何しても可愛い、何もしてなくても可愛い。 エサぶちまけられても、う〇ちとばされても、 飲み水でじゃぶじゃぶ遊んで床が水浸しになっても可愛い。 まさか自分の人生にこんなステージがやってくるとは思ってもいませんでした。 何しても「愛...(続きを読む)

詳細を見る

有限会社の監査役が辞任するときの登記申請に関する大落とし穴

2025.05.16

私がこの大落とし穴にはまったかどうかについては、 この場での発言は控えさせていただきますが、 有限会社の監査役が辞任をする場合「まさかそんなことを、、」と思うような手続きが必要です。 この手続きを忘れないよう、まとめてみました。 有限会社の監査役が辞任するときの手続き まず、取締役で考...(続きを読む)

詳細を見る

【カニカニどこカニ?】 2025年5月15日配信

2025.05.15

今日は日常生活のお話です。 この響きに、40代のオジサンたちなら、どこか懐かしく感じる方もいらっしゃるのかもしれません。 ファミコンソフト「さんまの名探偵」のいちフ...(続きを読む)

詳細を見る

【最下位のソフトバンクホークスに学んだこと】 2025年5月2日配信

2025.05.02

5月です。 弊社は4月決算のため、5月から第14期がスタートします。 気を引き締めて業務に臨む決意を新たに、4月30日に「事務過誤防止」をテーマとした全体ミーティングを行いました。 ...(続きを読む)

詳細を見る

住宅用家屋証明で減税を適用していた所有権を更正する場合の登録免許税の計算が複雑すぎた

2025.04.15

先日所有権更正登記絡みのコラムを書きましたが、 追加でもう1つご紹介します。 これも私個人的には「へえ~なるほどね!そんなことしたことなかったわ、、」 といった内容だったので、 主に同業者の方の参考になればいいなと思います。 事例 ある日、福岡太郎の名義で建物保存登記をしました。 ...(続きを読む)

詳細を見る

【不動産会社様、不動産関係の方に超重要なお知らせ】 2025年4月15日配信

2025.04.15

平素よりより弊社をご利用いただきありがとうございます。 令和7年4月21日以降の所有権の登記において、重要な手続きが追加されることになりました。 令和8年4月1日から、不動産の所有者は、氏名・住所の変更日から2年以内に変更登記をすることが義務付...(続きを読む)

詳細を見る

「検索用情報の申出」始まります

2025.04.11

「検索用情報の申出」。 不動産登記の世界に聞きなれない言葉が登場しました。 これは令和7年4月21日から新たに始まる制度で、 私なりに簡単に説明すると、「住所変更登記を国にしてもらうための登録」です。 国がしてくれるとは何だかお得な気がしますが、 一体どんな制度なのでしょうか。 ...(続きを読む)

詳細を見る

所有権更正登記をすると抵当権はどうなる!?

2025.04.07

先日、結構頭を悩ませる登記申請がありました。 複数人であーでもない、こーでもないと検討して、 この度めでたく登記が完了したので、 この日のことを二度と忘れないように書き残します。 事例 ある日、福岡太郎の名義で建物保存登記をしました。 その際、ふくおかあ銀行から借り入れをしたので、抵当権...(続きを読む)

詳細を見る

【4月です。くちびるに潤いを、登記完了予定には余裕を】 2025年4月2日配信

2025.04.02

ちょっと寒かったと思えば、26度を超えるような陽気。 改めて春ですね~と思っていたこの月末、急に冬のような寒さになり、せっかくの花見日和の土日も、寒さに耐えながら過ごした方も多いのではないでしょうか。 この季節、私のくちびるが乾燥しがちなのですが、いつ...(続きを読む)

詳細を見る

1 2 3 4 5 24

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら