コラムColumn
商業登記の記事一覧
会社の資本金の払込についての徹底解説!
株式会社の設立方法には、発起設立と募集設立の2つの方法があります。
「発起設立」・・・発起人が発行株式の全部を引き受ける方法
「募集設立」・・・発起人が発行株式の一部を引き受けて、それ以外の株式を引き受ける者を募集する方法 中小企業はほとんどが発起...(
続きを読む)
詳細を見る
会社の実印とは?
ずーっと昔、私がまだ世間というもの知らない頃、 象牙で出来ていて、エジプト人が書いたような字体で彫られている印鑑全般、のことを、実印と呼ぶのだと思っていました。 確かに、そのような表現が似合う印鑑を実印として使っていてる人は多いのであながち間違いではなかったかもしれま...(
続きを読む)
詳細を見る
個人事業と法人の違い
「サラリーマンを辞めて独立するぞ!」「一国一城のあるじになるぞ!」 そう考えたとき、まず始めることは 「会社を作ること」 と思われるかもしれません。 しかし、事業を始めることは、会社を作ることとは同義ではありません。 実際に、「会社を設立したい」とご...(
続きを読む)
詳細を見る
会社設立時に実質的支配者となるべきものの申告が必要となります。
平成30年11月30日付けの改正で会社設立のための公証役場での定款認証手続きに新たに必要となった書類があります。 「実質的支配者となるべき者の申告書」です。 こういうとき、登記を扱う現場はピリッとしますね。 普段は...(
続きを読む)
詳細を見る
会社設立登記は司法書士と税理士どちらに依頼すべきか
会社を設立したり、個人事業を法人化するときにまず必要になるのが、法務局で登記の手続きを行うことです。 この登記手続きを行うには、会社の決まりを明記した定款(ていかん)を作成し、公証人の認証を受けたり、株式会社では株主総会で設立時の決定事項を...(
続きを読む)
詳細を見る
こんにちは、皆さん、いかがお過ごしでしょうか 会社法施行から10年を経過しました。そこで、本日は会社法施行10年を迎えて頻発している問題を取り上げたいと思います。 現在、平成18年の会社法施行によって、非公開株式会社では取締役と監査役の任期が最長1...(
続きを読む)
詳細を見る
会社を設立に際して、まず最初にしないといけないことはわかりますか。 それは、設立する会社のルール作りをしなければなりません。 このルールを「定款」といいます。 定款は会社法に則って、作成し、公証役場で認証を受けなければなり...(
続きを読む)
詳細を見る
こんにちは、今日からいよいよ12月、今年も残り一カ月となりました。皆さん、年末に向けてお忙しくなると思いますが、無理をせず、体調を崩さないようにお過ごしください。 さて、前回、会社を作る際のメリットとデメリットをご紹介しましたが、今回は、いざ、会社を作る際に一番最初に取り組まなければいけな...(
続きを読む)
詳細を見る
こんにちわ、秋も深まり、だんだんと寒くなってきました。みなさま、体調は崩されていないでしょうか。私は、体調を崩して、風邪をひいてしまいました(>_<) さて、体調崩して、家で休んでいるとき自分で会社を興して、仕事していたらどうなのかなぁ・・・とついつい考えていました。そこで、今...(
続きを読む)
詳細を見る
ところで、前回、役員変更の登記のお話をしました。その後どうなったか、お話ししますね。 添付書類の追加に気づき、運転免許証の写しや住所証明書などを準備万端、満を持してオンライン申請。 あとは、登記完了を待つだけ。 &...(
続きを読む)
詳細を見る
解散及び清算人の就任の登記で、従前の代取がそのまま代表清算人に就任するケースにおいて 従前の代表取締役の登記簿上の住所 甲地
代表清算人として印鑑届書に添付する印鑑証明書上の住所 乙地 さて、解散及び清算人の登記...(
続きを読む)
詳細を見る
仲良くさせて頂いている税理士さんから合同会社設立の依頼。 「商号に『+』は使えますか?」 との質問がありました。 結論:使えません。 株式会社や合同会社を設立するうえで、商号(...(
続きを読む)
詳細を見る
ピックアップコンテンツPickup contents
当事務所が運営している専門サイトや
おすすめコンテンツをご紹介
ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。