コラムColumn

【本人確認方法が大きく変わりました!】2024年7月2日配信

2024.07.02

7月に入りましたね。 梅雨は嫌なもので、雨が続きますね。。。 先週、息子たちの野球部の大会が、雨で中止になりました。 昼ごはん、間食におにぎりを準備するのですが、応援する私たち親の分も含めて12個作りましたが、球場にて中止の決定。。。 昼ごはん、夜ご飯でおにぎりを...(続きを読む)

詳細を見る

【皆さんが「感謝」を伝えたい身内以外の方は誰ですか?】2024年6月18日配信

2024.06.18

福岡に住んでいますが、大分を愛しています。 大分県人会という組織に数年前から所属させていただいております。 ひょんなきっかけで(そもそも「ひょん」って何だろう?)参加した福岡に住む大分にゆかりがある人たちの集まり。 ...(続きを読む)

詳細を見る

管轄をまたぐ不動産の登記申請について

2024.06.05

このコラムにたどり着いた方は恐らくご存知かと思いますが、 不動産登記の世界には「管轄」なるものがあります。 例えば福岡市中央区の不動産だと福岡法務局、 糸島市の不動産だと、福岡法務局西新出張所が管轄の法務局となり、 その不動産に関して何か変更したい場合には、 管轄の法務局に登記申請をす...(続きを読む)

詳細を見る

【おひとりさまの終活】2024年5月15日配信

2024.05.15

最近、「死後事務委任契約」のご相談やご依頼が増えています。 生涯未婚率が上がり独身者が増えたからか、相続に関する意識が高まったからか、老後の不安が高まったからか・・・・ 遺言書の作成はこれまでも多くありましたが、死後の複雑な手続きを誰に任せるかというのは、「死後」とはいえ、大きな問題です...(続きを読む)

詳細を見る

【悲報】抵当権を抹消しようと思ったら金融機関から預かった書類を失くしていることに気づきました

2024.05.11

先日から失くしてしまったシリーズのコラムをよく書いている気がします。 今日は、抵当権を抹消するために必要な書類を失くしてしまったら、、 についてご紹介します。 抵当権は勝手に消えないから抹消の登記申請が必要 まず、大前提として、抵当権は勝手に消えません。 お金を返済し終わったら民法的に...(続きを読む)

詳細を見る

【野球のルールは難しい】2024年5月1日配信

2024.05.01

えっ、夏!? 昨日の最高気温28℃ 肌寒いなぁと思っていた数週間前からは考えられないような暑さです。 そんな日曜日、子どもたちはグラウンドで白球を追いかけていますが、親も球拾いやバッティングピッチャー、審判などで体力を使います。 ...(続きを読む)

詳細を見る

合資会社の社員が死亡した場合の手続き

2024.04.26

そのバスにどうしても乗りたくて、 30m(体感)くらいダッシュしたらとんでもない筋肉痛です。 実測10mくらいだったでしょうか。 皆さんは、日々運動していますか? 私はこれから、日々運動することを誓います。 さて、今日はあまり耳馴染みのない合資会社の社員死亡についてです。 合資会...(続きを読む)

詳細を見る

会社の実印や印鑑カードを紛失した場合の手続きについて

2024.04.22

いつまでも若いままではいられなく、 忘れたり失くしたりしがちなお年頃になってきました。 一番最近失くしたものはエコバックです。 狂ったように夫婦2人でフジパンを食べて手に入れてエコバックでした。 多分どこかで落としたのでしょう。 さようなら、フジパン。 今日は会社の実印や印鑑カー...(続きを読む)

詳細を見る

【合同会社】設立時代表社員が辞任するときの必要書類について

2024.04.18

プロ野球、始まりましたね! それもあってか、最近ソフトバンクホークスの選手とすれ違うことがよくあります。 自意識過剰科 内向属の私は 「え、○○選手やん!どうしよ、どうしよ、」とドキドキしながらすれ違うのが精一杯です。 一方、天真爛漫科 陽気属の夫は、外国人選手とかでも平気で話しかけます。 ...(続きを読む)

詳細を見る

その委任状、きちんと理解して署名捺印してますか?

2024.04.15

司法書士に登記申請をお願いすると、委任状の提出が必要です。 委任状を目の前にして 「何書いてるかよく分からないけどいちいちい聞くのも野暮な感じがするし、ま、司法書士だから変なことにはならないだろう」 と署名捺印されている方も、もしかしたらいるかもしれません。 司法書士という肩書を信頼して...(続きを読む)

詳細を見る

取締役に辞めてもらいたいとき、どうしたらいい?

2024.04.11

初めて4月開催となったF1日本GP、よかったですね。 角田選手が日本GPで初のポイント獲得などもあり、 F1ファンの日本人にとってはとても満足のいく週末だったのではないかと思います。 個人的には推しのイケメンレーサーが順位を上げて最後まで走り切ってくれて大満足でした。 さて今日は取締役に...(続きを読む)

詳細を見る

住宅ローンの借り換えと登記申請

2024.04.08

2024,3,19日銀が金融政策決定会合で、異次元の金融緩和策の解除を決定しました。 これを聞いて慌てふためいたのが住宅ローン変動金利民族です。 私もその一族なので、金利引き上げにおびえています。 決定会合後の動きとしては、 大手行は変動型住宅ローン金利の基準となるレートを引き上げなかっ...(続きを読む)

詳細を見る

1 2 3 4 5 6 7 8 24

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら