コラムColumn

不動産登記の記事一覧

夫婦で不動産を購入したときの登記について②

2022.02.09

先日「夫婦で不動産を購入したときの登記について」のコラムで 所有権更正登記についてご紹介しました。 今回は、「どうやら所有権更正登記が難しそうだな」 という場合にはどうしたらいいの? という内容です。 「所有権更正登記が難しそうだな」とは? なぜ真実の権利関係に直すだけなのに、「難し...(続きを読む)

詳細を見る

夫婦で不動産を購入したときの登記について

2022.01.27

家を買うときに決めること。 それは、 ・誰がお金をだして ・誰がお金を借りて ・誰の名義で登記するのか ということです。 私もそうだったのですが、 夫婦共働き世帯の増加に伴い、 夫婦でお金を出し合って家を購入するというケースが増えています。 この「夫婦がお金を出し合って家を...(続きを読む)

詳細を見る

こんなときは「及ぼさない変更登記」をします

2022.01.25

あまり聞きなれない言葉ですが、 抵当権や根抵当権には「及ぼさない変更登記(縮減変更)」 とう変更登記があります。 最近、金融機関さんから「どんな登記をしたらいいですか?」 というお問合せをいただき、その答えがまさにこの 「及ぼさない変更(縮減変更)」だったのです。 どんな時にどん...(続きを読む)

詳細を見る

住宅ローン完済後の抵当権抹消はお早めに

2022.01.08

先日こんなお問合せがありました。 「自宅を売却しようと思ったらSFCGの抵当権がついていました。他の事務所で断られてしまって。そちらで対応していただけますか?」と。 解決事例の「株式会社SFCG(旧商工ファンド)を債権者とする根抵当権を判決を取得して抹消しました!」 をみてご連絡いただいた...(続きを読む)

詳細を見る

抵当権を抹消しようと思ったら抵当権者が清算結了していた

2021.10.13

最近立て続けに抵当権抹消登記に関する記事をアップしています。 それくらい、抵当権抹消って実は厄介なんです。 今回の問題点 まずは、すごく基本的なことですが、 抵当権者が清算結了していたら、何が問題か?というところから。 不動産登記は原則、共同申請 ほかのコラムとかでも書いているのですが、...(続きを読む)

詳細を見る

初めての賃借権設定登記

2021.10.12

実務で賃借権設定登記をするときがくるとは。 勉強がてらコラムにしてみました。 賃借権設定登記とは 賃借人が賃貸人に賃料を払って目的物を使用収益することを内容とする権利です。 貸す側も借りる側もそれぞれ義務が発生します。 これを登記することで、借りてる側が「私がかりてますよー」と...(続きを読む)

詳細を見る

成年後見人がついている場合の本人確認情報作成

2021.10.08

不動産登記の際、売主さんの本人確認や意思確認は重要です。 なぜなら、売主さんは権利を失ってしまうから。です。 このことから、「買主=権利者」「売主=義務者」と呼ばれています。 私は、1話のグロテスクな内容に負けて それ以降見れてませんが、 うちの事務所でも大ブームな鬼〇の刃風事例でご紹...(続きを読む)

詳細を見る

外国人の売主さんが住所移転している場合の不動産登記

2021.09.28

登記のご依頼をいただいて、 登記情報を調べて、 住所が海外で、 外国人の方で、、 しかも住所変わってて となると、いろんなことが頭に浮かんでパニックになります。 が、冷静に考えると、要は問題はここなのです。 住所の変遷をどう証明するか? そう、考えるポイントは日本人の方と一緒です。 ...(続きを読む)

詳細を見る

司法書士と登記官

司法書士が「同業者」と呼んじゃうぐらい強い関係にある「登記官」。登記官とは登記所(法務局)において不動産登記および商業登記に関する事務を取り扱う権限をもつ法務事務官のことをいいます。 司法書士が法務局に提出した「登記申請書」に不備がないか確認して登記簿の申請内容を反映させる人―。 登記の...(続きを読む)

詳細を見る

判決を取得して単独で休眠担保権を抹消する方法 

2021.04.01

 休眠担保権とは 休眠担保権、とう言葉を知っていますか? 司法書士業務をしていても年に数回目にするかどうか、、、というほど珍しいものではありますが、 完済しているかも不明、抵当権者(債権者)も不明、という状態で長年にわたり放置されている抵当権などの担保権のことです。 「売ろうと思...(続きを読む)

詳細を見る

遺産分割協議の成立・協議書への捺印後に相続人が死亡した場合の相続登記について

 遺産分割協議の成立・協議書への捺印後に相続人が死亡した場合の相続登記について 「遺産分割協議」と聞くと相続人が一同に会して、一枚の遺産分割協議書を回して実印を押していく というイメージがあるかもしれません。 しかし、実務の面では相続人が一同に会することはほとんどありません。 相...(続きを読む)

詳細を見る

相続放棄って誰までしたらいいの?

相続放棄手続きについて 「相続放棄」って言葉自体は、テレビとかで割とよく聞くと思います。 (相続放棄についてはこちらのコラムをご覧ください。) そうそう、借金とか相続したくないときに、司法書士とかにお願いして家庭裁判所に言ったらいいんでしょ。 ってやつです。 では、誰が相続放棄しなけれ...(続きを読む)

詳細を見る

ピックアップコンテンツPickup contents

当事務所が運営している専門サイトや
おすすめコンテンツをご紹介

相続・遺言
《無料相談》実施中!

https://www.fukuoka-shihousyoshi.jp/souzoku

暮らしに役立つ
法律メルマガ

https://mi-g.jp/mig/registration

福岡で不動産事業を
始めたい方へ

https://www.fukuoka-shihousyoshi.jp/estate

福岡自己破産
無料相談室

http://fukuoka-jikohasan.net/

福岡債務整理
無料相談室

http://fukuoka-saimuseiri.net/

福岡個人再生
無料相談室

http://fukuoka-kojinsaisei.net/

出版物紹介

https://www.amazon.co.jp

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら