コラムColumn

空き家の名義変更・処分に向けて手続きが進んでいます。

司法書士の福島です。   「不在者財産管理人」になりました。 「不在者」とはなんぞや。 簡単に言うと、「行方不明の方の財産を代わりに管理する人」のことを言います。     今回私が受任しているのは、空き家の処分に当たって...(続きを読む)

詳細を見る

相続放棄はいつまでできる?

2015.09.03

相続放棄のご依頼を頂きました。   5年前にお亡くなりになったお父様の相続放棄。   生前、両親の離婚からずっと連絡を取っていなかったようですが、借金があったようです。   整理したと思っていたのに、最近になって取り立ての連絡が来たと...(続きを読む)

詳細を見る

新・中間省略登記セミナーを受けてきました。

2015.07.19

司法書士の福島です。   今日のタイトルは不動産業者様向けの内容です。   不動産売買をする場合、売主が買主に所有権移転登記します。 買主が転売目的だった場合は・・・・・・・   原則として   売主→買主...(続きを読む)

詳細を見る

名変の重要性

2015.06.25

不動産登記で一番注意しなければならないのは、おそらく 「名変」 でしょう。 所有権移転や抵当権設定の際、所有者の住所が現住所と異なっている場合には、所有権登記名義人表示変更→所有権移転もしくは抵当権の設定となります。 これを怠れば所有権移転もしくは抵当権設定の申請は却下されて...(続きを読む)

詳細を見る

むかーしむかしの借金の請求

今日は新規のご相談の電話がありました。 借金問題についてです。 私共の事務所では、不動産登記はもちろんのこと、債務整理にも力を入れておりまして、県内屈指の受任件数とノウハウがあると自負しております。 そんな話はさておき、本日の相談は 「17年前に借りて、しばらくの間取引してい...(続きを読む)

詳細を見る

商業登記手続きの改正

2015.03.14

役員変更のお手続きが変わります。 簡単に言うと、印鑑証明がいらなかった役員の就任、辞任などに身分証明が求められるようになります。 印鑑証明がいらない取締役・監査役の就任→住民票等を提出 株主総会上で席上就任承諾をした場合、議事録記載事項として取締役・監査役の住所を記載する。 代表取締...(続きを読む)

詳細を見る

過去の支払い督促に気を付けて。

2014.07.17

突然貸金業者から届いた請求書。   『強制執行予告通知書』 という恐ろしい文字がデカデカと記載され   元金20万円 遅延損害金75万円   これを一括で払いなさい   という内容。   こ...(続きを読む)

詳細を見る

相続手続きがされていない、処分したいがどこに相談すればいいかわからない、そんな空き家はありませんか?

2014.07.10

司法書士の福島です。 以前、こんな相談がありました。 「亡くなった父名義の建物があって、空き家になっている。そのままにしておくと何かあった場合に責任を負わなければならないのか?」 とのこと。   居住用の建物が建っている場合、土地の固定資産税は通常よりも安くな...(続きを読む)

詳細を見る

失踪宣告手続きについて。

2014.05.20

先日、失踪宣告手続きの申立て、に家庭裁判所に行きました。 しかし、受け付けてもらえませんでした。   理由は、「捜索願」を出していないから。 でも、失踪宣告の要件に捜索願をだしている事、とはありません。   「不在者の生死が7年間明らかでない」...(続きを読む)

詳細を見る

全く心当たりのない負債の請求が来ました

2014.04.22

ふくおか司法書士法人の福島です。 ブログをご覧の皆様にも、こんなことはありませんか? 架空請求などもそうですが、今回はまっとうな請求のお話。 全く心当たりのない負債の請求書がとある金融機関から届いた方のご依頼です。 自分で借金をした場合や連帯保証人になっている場合はともかく、全く...(続きを読む)

詳細を見る

不動産の名義がそのままになっていませんか?

2014.01.28

権利者の事項 明治〇〇年〇月〇日登記 原因 明治〇〇年〇月〇日売買 所有者 A   このようなすでに亡くなっている方が登記名義人になったままの場合、 いざその不動産を処分しよう、と思ったときにとっても大変です。   本日お受けしたご...(続きを読む)

詳細を見る

「遺言書」のすすめ。

2013.09.11

3か月ほど前のこと。 以前手続きをさせて頂いた方のご紹介で、Aさんより旦那様の相続登記のご依頼を受けました。 Aさんご夫婦には子供がいませんでした。この場合、相続人はAさんと旦那さんのご兄弟になります。 相続のご相談をお受けした場合、まずは戸籍の取得を行い相続人の調査をします。 ...(続きを読む)

詳細を見る

1 17 18 19 20 21

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら