相続・遺言の記事一覧

亡くなった父に多額の借金がありました。相続しなくてはなりませんか?

2019.04.23

相続には、「単純承認」「限定承認」「相続放棄」の3つの方法があります。 単純承認はプラスもマイナスも全ての財産を引き継ぎますが、「限定承認」では、プラスで引き継いだ分だけのマイナス財産を継ぐ、という方法です。これは唯一相続人全員一致で選択する必要があります。「相続放棄」はプラスもマイナスも全て...(続きを読む)

詳細を見る

親が祖父の相続放棄をした場合、子どもは相続できますか?

2019.04.23

相続放棄は、その相続に関して最初から相続人でなかったものとして扱われます。その為、代襲相続もできません。 したがって、親が相続放棄をした場合、子どもが親の代襲相続人となることもありません。

詳細を見る

相続して3ヶ月以上経過した場合、相続放棄はできませんか?

2019.04.23

相続人は自己のために相続の開始があったと知った時から3ヶ月以内に、相続について単純もしくは限定承認又は放棄をしなければならない(民法915条1項)と定められています。 相続の開始があったことを知らなければ、承認も放棄も出来ませんので、知ったのが亡くなって3ヶ月以上経過していても、知ってから3ヶ...(続きを読む)

詳細を見る

遺言の内容と違う遺産分割もできますか?

2019.04.23

遺産分割では、遺言の内容が優先されます。 しかし、相続人全員の同意があれば遺言書と異なる内容の遺産分割も可能です。ご自身が遺言を書く立場で、確実に死後の財産を承継したい人がいる場合、遺言ではなく信託契約のご提案もさせて頂きます。

詳細を見る

遺言書に有効期限はありますか?

2019.04.23

遺言書は最も新しい日付で作成されたものが有効となります。 そのため、その遺言書以降に作成されたものがなければ何年前のものであろうと有効です。しかし、遺言書で受取人として指定された人が既に死亡していた場合には、遺言の効力は生じず、特段の事情がない限り、受取人とされた相続人の代襲相続も出来ません。

詳細を見る

遺言書に書く付言(ふげん)とは何ですか?

2019.04.23

遺言書は、自分の財産の相続方法について書くものですが、それ以外余計なことを書いては行けない訳ではありません。 どうしてこのような内容の遺言書を書いたのかという想いや、お世話になった方々への感謝の気持ちなど、遺産には関係のない遺言者のメッセージを付言(ふげん)と言います。

詳細を見る

子どもたちに向けて夫婦連名で遺言を書きたいのですが可能ですか?

2019.04.23

残念ながら、どんなに夫婦の意思が一致していようと、連名で遺言を書くことはできません。 遺言書は、ご自身単独で作成されて、別々の封筒にいれて保管してください。

詳細を見る

遺産分割協議書はどのように書けばいいのでしょうか?

2019.04.23

遺産分割協議書の形式については、特に決まった形式はなく自由に書いて構いません。 印鑑についても、実印でなくてはならない、という決まりはありません。

詳細を見る

よく読まれている記事Popular post

まだデータがありません。

ピックアップコンテンツPickup contents

当事務所が運営している専門サイトや
おすすめコンテンツをご紹介

相続・遺言
《無料相談》実施中!

https://www.fukuoka-shihousyoshi.jp/souzoku

暮らしに役立つ
法律メルマガ

https://mi-g.jp/mig/registration

福岡で不動産事業を
始めたい方へ

https://www.fukuoka-shihousyoshi.jp/estate

福岡自己破産
無料相談室

http://fukuoka-jikohasan.net/

福岡債務整理
無料相談室

http://fukuoka-saimuseiri.net/

福岡個人再生
無料相談室

http://fukuoka-kojinsaisei.net/

出版物紹介

https://www.amazon.co.jp

ふくおか司法書士法人では、不動産登記、商業登記、過払い請求・個人再生・自己破産・任意整理・時効援用などの債務整理、相続・遺言、成年後見、債権回収 交通事故などについての手続き全般を行っております。それぞれの業務に専門スタッフを配置し、依頼者のためにふくおか司法書士法人で対応しうる限りの支えになることを心がけております。また、より高い専門性を生み出すために弁護士、税理士、社会保険労務士等の他士業の先生方とのネットワークを駆使し、ワンストップで対応。ふくおか司法書士法人を選んでご来所いただいたお客様に、満足して、笑顔で帰っていただくために、私たちはどんな苦労も惜しみません。

初回相談費用無料

LINEでのご相談はこちら